月間損益(2025年8月)

株式投資

今月の損益はこちらです。

  • とーくん:+11.2%
  • 日経平均:+4.0%
  • オルカン:+1.0%

入金した200万円は評価額 2,294,407円となり、年初比+18.8%、投資比+14.7%となりました。

銘柄名株数現在株価
取得株価
損益額
損益率
前月比
Solvvy4002,142
1,527
+246,000
+40.3%
+20.3%
プレミアG2002,257
2,114
+28,600
+6.8%
-2.2%
ロボペイ1003,130
2,046
+108,400
+53.0%
+21.2%
COCOLIVE2001,448
1,065
+76,600
+36.0%
+6.5
ドーン1002,471
2,103
+36,800
+17.5%
-1.9%
現金136,507

今月は主力銘柄を含む4銘柄の決算発表があり、株価は大きく値上がりしました。

今までで一番資産が増えた月でした。

株価の上昇は地合いが良いからだと思いますが、ようやく蒔いた種の芽が出てきた気がします。

今月の売買

買値から+60%を超えたナルネットコミュニケーションズを100株売りました。

保有株のコメント

Solvvy(7320)

8月13日に本決算の発表がありました。
引用:2025年6月期 決算説明資料

良い面、悪い面がありましたが、総合的にみると満足の内容でした。

営業利益は前年同期比で+30.7%と、順調そのものでした。

それ以上に好業績を受けて中計を見直し、3年後に経常利益が2.5倍に上方修正したことは、何より素晴らしかったと思います。

一方で、「GIGAスクール構想」でタブレット端末の故障率が高く、保険限度額を超えた分の特別損失が発生したことは残念でした。

まだ監査が完了しておらず、有価証券報告書の提出も遅れる見込みで、特別損失ではなく過年度の営業利益が下振れにならないよね?という不安もあります。

ただし私はプライム市場への鞍替えなどに期待しているのではなく、3年後までに利益が大きく成長することに投資しています。その点についてはさらに自信が深まったので、短期的な不安は誤差として受け止めることにしました。

株価も大きく伸びましたが、前受収益と営業利益が順調に伸びていて、中計が実現できそうなことを確認しながら、今後も保有し続けたいと思います。

プレミアグループ(7199)

8月8日に第1四半期決算の発表がありました。
引用:2026年3月期 第1四半期 決算説明資料

営業利益は前年同期比で-13.1%となりましたが、システム障害の影響を除くと+26.4%で順調でした。着目しているクレジット債権残高、故障保証残高、カープレミアムクラブ会員数の積み上げはいずれも順調でした。

伊藤忠商事との資本業務提携発表も今後に期待しています。

今期の業績はあまり目に入っていません。それよりも、システム障害の影響という足かせがなくなる来期以降を想像すると期待しかないので、今後がとても楽しみです。

「システム障害に伴う対応費用の影響。この費用は一過性であり来期以降は発生しない」の一文を裏切らない限り、これからものんびりと保有し続けたいと思います。

COCOLIVE(2303)

特にありませんでした。

引き続き、KASIKAの顧客数と営業利益の伸びを確認していきます。

ドーン(137A)

特にありませんでした。

引き続き、各クラウドサービスの売上と営業利益の伸びを確認していきます。

ロボペイ(4374)

8月12日に中間決算の発表がありました。
引用:2025年12月期第2四半期決算説明資料

営業利益は前年同期比で+92.7%と大きな伸びとなり、通期予想も上方修正しました。

主要なアカウント数も順調に伸びており、特に言うことなしでした。

株価は少し高くなってきたと思いますが、引き続き、サブスクペイや請求管理ロボのアカウント数と、営業利益の伸びを確認していきます。

ナルネットコミュニケーションズ(5870)

8月12日に第1四半期決算の発表がありました。
引用:2026年3月期第1四半期 決算説明資料

営業利益は前年同期比で+111.6%と2倍以上となりました。

前4Qのメンテナンス受託事業の一部受注遅れと、新車契約獲得に伴う減価先行の反動。さらには値上げ効果により、業績はV字回復してくれそうだという自分のストーリー通りで、良い内容でした。

ただし、これは今期に限った短期のストーリーで、長期的に見て1、2年後も伸びていく自信はまだ足りません。

思ったより早く株価に反映されて買値から+60%を超えたこと。さらには有名な個人投資家が取り上げたことで決算後にさらに値を上げてくれたので、ありがたく売りました。

雑記

夏休みは思う存分、子供と遊び尽くしました。疲れ切ったし、子供にばかり目を向けていたので、他にやりたいこともたくさん溜まってます。

でも夏休み明け、久しぶりに娘が熱を出して改めて思いました。すぐに学校に迎えに行けること、具合が悪い子供に寄り添ってあげられること。これが今、私が1番やりたいことなんだなと。

それではみなさま、今月も素敵な毎日をお過ごしください。

私の投資スタイルは以下の記事をご覧ください。

主夫FIREという生き方は以下の記事をご覧ください。