今月の損益はこちらです。
- とーくん:+5.1%
- 日経平均:+6.6%
- オルカン:+3.7%
入金した200万円は評価額 1,952,995円となり、年初比+1.1%、投資比-2.4%となりました。
銘柄名 | 株数 | 現在株価 取得株価 | 損益額 損益率 | 前月比 |
Solvvy | 400 | 1,672 1,527 | +58,000 +9.5% | +4.8% |
プレミアG | 200 | 2,099 2,114 | -3,000 -0.7% | +3.2% |
COCOLIVE | 200 | 1,432 1,065 | +73,400 +34.5% | +7.3% |
ロボペイ | 100 | 2,478 2,046 | +43,200 +21.1% | +10.2% |
ドーン | 100 | 2,307 2,103 | +20,400 +9.7% | +1.4% |
ナルネット | 100 | 662 621 | +4,100 +6.6% | +2.2% |
現金 | 33,295 |

日経平均も4万円台を回復し、今月は相場全体が堅調でした。
私の保有株も特に決算発表などの動きはありませんでしたが、株価はよく上がりました。
たまたま相場が良い期間に、株を保有していてよかったです。
保有株のコメント
Solvvy(7320)
1/2の株式分割により、株数は2倍になりました。
前受収益と営業利益が順調に伸びていて、3年後の利益倍増の中計が実現できそうなことを確認していきます。
プレミアグループ(7199)
来月は第1四半期決算の発表を予定しています。
クレジット債権残高、故障保証残高、カープレミアムクラブ会員数の積み上げが順調で、営業利益が伸びていることを確認していきます。
COCOLIVE(2303)
7月11日に本決算の発表を予定しています。
引き続き、KASIKAの顧客数と営業利益の伸びを確認していきます。
ドーン(137A)
7月10日に本決算の発表を予定しています。
来期予想と中計に期待しています。
引き続き、各クラウドサービスの売上と営業利益の伸びを確認していきます。
ロボペイ(4374)
7月1日に価格改定のお知らせがありました。
- 請求管理ロボ :⽉額費⽤3,000円(税抜)の値上げ
- サブスクペイ(クレジットカード):⽉額費⽤1,500円(税抜)の値上げ
この効果が今後じわりと効いてくることに期待しています。
サブスクペイや請求管理ロボのアカウント数と、営業利益の伸びを確認していきます。
ナルネットコミュニケーションズ(5870)
特にありませんでした。
管理台数と営業利益の伸びを確認していきます。
雑記
子供と遊びすぎて、週末の予定はいつも2ヵ月くらい先までパンパンに埋まっています。
子供が生まれてから、ずーっと遊び続けてもうすぐ8年ですが、まったく飽きることがありません。いつか親子で飽きるその日まで、思い出を山のように積み上げていこうと思います。
それではみなさま、今月も素敵な毎日をお過ごしください。

私の投資スタイルは以下の記事をご覧ください。

主夫FIREという生き方は以下の記事をご覧ください。